2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

はてなダイアリーのカテゴリーをもう一度定義し直したい

よく他人のblogを見ていて、ウィンドウの端に長々と羅列されたカテゴリーの列を見て、なんだこりゃとか思っていたんだけど、自分のblogも人のことが言えない状態になりつつあることに気付いた。 blogを始めてすぐの時点で、どんなネタでも大丈夫なように熟考…

Struts=エルヴィス、Rails=ビートルズ説をでっち上げてみた

Seasar2はRailsのマネだという人にそろそろ一言いっておくか http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080327/1206602346 そんな人本当にいるのかっていう話はとりあえず置いといて、これをマネっていうとSeamもCatalystもCakeもDjangoも全部マネじゃね? Railsが…

社内の.NET好きに聞いてみたSilverlight

LL

MSがようやくまともなものを出した まだ不安定だが成熟すればかなりいける .NET Frameworkと互換性があまりない IronPython、IronRubyは使い道なし。C#でいいじゃん。 だそうです。

子供の態度を相手に認めさせるために、あえて大人の対応をする。

etc

両親や、友人や、職場の上司だったり後輩だったり色んな人から、自分勝手な発言が多いとよく言われる。精神年齢が低いともよく言われる。かなり忠告的な感じで言われることもよくあるが、自分としては全く気にしたことがない。むしろ、そういわれて嬉しかっ…

日常的にblogを書きはじめてから1ヶ月の感想

livedoor Reader - RSSリーダー : Aesthesia of Rhys http://reader.livedoor.com/about/http://d.hatena.ne.jp/rhys/rss livedoor Readerでこのblogの購読ユーザが3人になっているのを発見。基本的には誰かに見てほしくてやっているものなんで、嬉しいこと…

デイリーアウトプット

1日の作業を終える前に必ず、その日の作業を1枚の紙(分量にはこだわらない、手書きでもよい)にまとめて他人に見せられる状態にアウトプットしておく。 情報収集→環境構築→機能確認→評価→報告書作成みたいな流れの数週間〜1ヶ月以上かかるような製品評価系…

JVMとCLR ランタイムまとめ

スクリプト言語の処理系の実装にやる気を見せているJavaプラットフォームや.NETプラットフォームについて、それぞれのランタイムの現状を復習がてらまとめてみた。 言葉の整理コンパイラ言語 ネイティブコンパイラ:ソースコードを事前にネイティブコードに…

いつもプロフェッショナルでいるために

etc

たゆまぬ努力を継続していきたい。でも、ふと気が緩んだり、大事な場面で失敗して挫けそうになることもある。 そんなときは、自分がプロフットボーラーとして数万人のサポーターに囲まれてピッチに立っているところを想像してみる。 チャント。手拍子。フラ…

技術視点とユーザ視点のマッピング

web

ブラウザ・オーバーレイ技術をコアとするブラウザ拡張技術 http://clip.nayuta.com/ ちょっと触ってみた。操作感が軽い。これから少しずつ新しい機能が追加されていくと面白くなっていきそうな感じがする。ただ、せっかくのアイデアをどう活かすのかユーザ側…

エンタープライズとしてのユーザビリティ

web

Webメールが、Webの上で動くものなんだよ、と改めて教えてあげたい。 http://blogs.itmedia.co.jp/speedfeed/2008/02/webweb-252b.html クライアントソフトのインターフェイスを忠実に置き換えたようなWebアプリは、Webブラウザ上で動くアプリケーションとし…

Rails勉強会@東京第28回に行ってきた

LL

Rubyistがどんなことに興味を持っているのか知りたくてたまに参加しているが、今回は参加者50人オーバーだそうでやたら大勢人がいた。おまけにセッションが講義形式だったので、以前に参加した時に比べると発言する機会があんまりなかった。 以下興味を惹か…

ユビキタスキャプチャー

「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践 http://lifehacking.jp/2007/04/ubiquitous-capture-habit/ 学生だった頃に、ふと閃いたアイデアや、その場その場で感じたことや、本やテレビで見た気の利いた文章や台詞をノートに取り続けたこと…

ロックンロールに憧れる60年代のティーンエイジャーのように

web

Webとは、 職場や、テレビや、オフィス街や、政治や、地下鉄や、 公共料金の支払いなんかに代表される煩わしい現実を忘れさせてくれて、 音楽や、サッカーや、ビリヤードや、内輪飲みや、新しい友達や、思わせぶりな態度や、 ふと思いついたアイデアの断片な…

発想をOutputに変換する最強ツール

普段、ふと気付いたことや、思いついたことを書き留めたり、頭の中を整理したいとき、みんなどうしてるんだろう?絶対、紙に手書きで書かないとダメという人もいれば、FreeMindみたいなライフハック系ツールを愛用してる人もいると思う。 私は1つのテキスト…

Web型RSSリーダーを試してみた

etc

常時使用するPCが増えたのでRSSリーダーをWebに持っていくことにした。とりあえず有名どころを調べて、順番にざっと使ってみたファーストインプレッション。ネット上の評判にやや引きずられてるところがある(ry操作性は所詮ブラウザなんでどれも今一な気がす…

プラットフォーム屋にとってのスクリプト言語

LL

米サン、JRubyに続いてJythonの開発者を採用 http://www.atmarkit.co.jp/news/200803/04/jython.html エンタープライズシステムでスクリプト言語をどこに使うかっていう議論が去年盛り上がってたけど、言語間でAPIを相互に呼び出せても絶対マッピングでミス…

SIerの人員構成を考える

SI

キャズム作者: ジェフリー・ムーア,川又政治出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2002/01/23メディア: 単行本購入: 21人 クリック: 373回この商品を含むブログ (182件) を見るテクノロジーライフサイクルに登場する顧客の分類 イノベーター(テクノロジーマニア…

LOOX R70Yを買ってみた

etc

先週購入したノートPCが届いた。納期10日とのことだったが5日で届いたんで結構びっくり。今まで会社のThinkPadを持ち出して使っていたりしていて、モバイル用途のPC買うのって初めてなんですよね。ということで、機種を絞り込んでいった過程の話。 楽に持ち…

オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Springに参加してきた

今回は、家からすぐ近くだったので、朝ゆっくり起きれて気合十分で行けた。午前中のセッションの始まる30分前に到着したにも関わらず既に沢山人がいました。 Ruby近況 日本Rubyの会の高橋さんのセッション。どこぞやのカンファレンスだったり勉強会だったり…