TechCrunch StartupMeeting

iPhone入門的なわりかし誰でも知ってるような話からはじまり、市場データ、アプリ紹介、スタートアップ企業のリアルな開発話などなどものすごく密度濃かった。 以下、自分メモ。 ゲーム機並のグラフィックは国内の既存のケータイでは再現できない 任天堂、ソ…

忙しい人のための「iPhoneの本質 Androidの真価」

IPHONEの本質 ANDROIDの真価作者: 日経コミュニケーション編集出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/12/18メディア: 単行本購入: 24人 クリック: 279回この商品を含むブログ (21件) を見る 今、何か新しいテクノロジーを使って人々のライフスタイルを変え…

多分今年最後のエントリーなのでリアルな話

しばらく仕事が肉体的にも精神的にもきつかったんだけど落ち着いてきたんで、久しぶりの更新。 なんできつかったかというと、SIerからインターネット事業会社に転職したからです、はい。 前の会社を辞めたときに次が決まってたわけじゃなくて、結構周りに相…

「フラット革命」読んだ。

フラット革命作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/08/07メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 151回この商品を含むブログ (119件) を見る 今さらだけど佐々木俊尚さんのFlat革命を読んだ。この人の本は読んでいて本当に色んなインスピレー…

chumbyが届いた

etc

chumbyがやってきた。思ったより小さい。 電源入れたら英語喋り出したよ。できる子だね。 次の連休はchumbyに夢中になってる予感。

アバターによるチャットサービスweblin

このサービス、マイブームなんでちょっと紹介。 weblin http://www.weblin.com/ weblinは、ブラウザ下部に現在表示中のWebサイト(ドメイン単位)を閲覧しているユーザのアバターが表示され、チャットを楽しむサービス。 誰でも参加できるパブリックなチャッ…

Android勉強会(第9回)に行ってきたぜ

勉強会/第九回 - Android勉強会 http://android.siprop.org/index.php?%CA%D9%B6%AF%B2%F1%2F%C2%E8%B6%E5%B2%F3 第八回は風邪がひどくて寝込んでたので、家でuStream見てたけど途中でうまく動かなくなってダメだった。 http://www.adamrocker.com/blog/の人…

携帯いじりまくってたら通信料が60000円超えた

etc

Androidで開発していると、ドコモだとどんな感じだろうとか、携帯向けサービスの現状ってどんな感じだろうとか気になるわけで、ちょこちょこ携帯に触ることが増えだした。 で、こないだ、パケット通信量が急激に増加していますなんていう通知がドコモから来…

Androidで対戦型ゲームを作ってみる

Androidの勉強がてらテトリス作ってみた。 Android Emulatorが強烈に重くて発狂しそうだ。おまけに不安定でとっても開発しづらい。キーボード操作ができるのはいいが、実際の携帯端末で動作確認すると、ユーザインターフェースの部分で色々調整が必要になり…

Android勉強会(第7回)に行ってきたぜ

勉強会/第七回 - Android勉強会 http://android.siprop.org/index.php?%CA%D9%B6%AF%B2%F1%2F%C2%E8%BC%B7%B2%F3 秋葉の出口間違えて3分ぐらい遅れて着いたら、すでに部屋にぎっしりで立ち見で聴講した。 ここの会場でやる勉強会に参加すると、いっつも思う…

居心地の良い組織と刺激に溢れる組織は両立しない

人には個人差があって、ずっと同じ環境(場所、組織)で働き続けられる人間と、そうでない人間がいる。 同じ環境で働き続けられる人間(Aタイプ) 新しい刺激よりも居心地の良さを求める 自分の属する環境の居心地を良くしようとする方向へ思考が向く 何かを…

Androidの存在意義

Google Android入門 ~携帯電話開発の新技術作者: 嶋是一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/04/23メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 46回この商品を含むブログ (45件) を見る Androidの存在意義っていうのは、モバイルプラットフォ…

Mobile&Cloudが切り開く未来

「21世紀はロボットの時代」なんて子供の頃よく聞いたフレーズで、大人になったころには一家に一台ドラえもんがいるような時代になるのかななんて漠然と考えていたけど、今ドラえもんに一番近い存在ってオープンな仕様のモバイル端末なんじゃないかと思う。…

Androidアプリケーションフレームワーク

Web

ちょっとメモ。 View XMLで画面レイアウトを定義。テーマの適用が可能(HTMLでいうCSSに相当) 基本的な画面コンポーネントが提供されており、これらを拡張してカスタムコンポーネントを作成することも可能 Control ActivityクラスでServiceの呼び出しや画面…

RIAをSIerの仕事道具として普及させるには

SI

SIerで働いているが、RIAが今一流行っていない。Ajaxはいまだに様子見の段階で、要件上どうしようもないところだけ恐る恐る導入している感じだし、Flexも実案件で結構トラブルが起きていて今一みたいな風潮になっている。自分の身の周りだけの話かもしれない…

Android Developer ChallengeのTOP50アプリ

Web

http://code.google.com/android/images/adc1r1_deck.pdf Android勉強しようと思って、公式サイト見てたら応募1788件の中から選ばれた50作品が紹介されてた。これ見てるとAndroid携帯が欲しくなってくる。既存のデスクトップPCでの利用を想定しているサービ…

セカンドライフなんかよりもっと上手に現実世界を再構築したい

Web

音楽、映像、小説、演劇、彫刻。 優れた芸術作品には、永遠の命を持っている。 完璧な構成。完璧な構図。完璧な対比。完璧なシチュエーション。完璧な旋律。 普遍の真理に基づいて構築されているので、どうやっても崩せない。どの一部分をとっても置き換えが…

Google Developer Day 2008に行ってきたぜ

Web

http://code.google.com/intl/ja/events/developerday/2008/home.html 面白かったよGoogle Developer Day。会場は満員で、どのセッションも立ち見だらけだった。肩書きがソフトウェアエンジニアだったりのいかにも技術者っていうGoogle社員がセッションを担…

もうすぐGoogle Developer Day

Web

Wifi情報端末として様々な形のガジェットが登場している。chumbyなんかはまだ日本では入手できないが、数年以内に数百万台出荷みたいな大ブームになるガジェットが登場してくるのは目に見えている。 http://www.chumby.com/ デスクトップPCはなくなり、ノー…

Webのヒエラルキー化現象はたぶん不可逆なものになる

Web

先日のエントリーでWebのヒエラルキー化について書いてみたが、こういう現象のことをWeb3.0というそうだ。 ウェブ3.0と黒川紀章 http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2008/05/27/entry_27001839/ ユーザーのもとに情報を再集約する仕組みは、検索エンジンやRS…

生活習慣や文化、美的感覚の違いによる地域性がWebでも顕在化してくる

Web

5/17 ブンデスリーガ2008最終節 バイエルンミュンヘン vs ヘルタベルリン カーンのブンデスリーガ引退試合であり、試合後に今シーズンのチャンピオンとなったバイエルンの優勝セレモニーがあったこの試合をテレビで見て度肝を抜かれた。プレーがどうのこうの…

Webの進化についてちょっと考えた

Web

2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書)作者: 西村博之出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2007/06/29メディア: 新書購入: 18人 クリック: 338回この商品を含むブログ (335件) を見る 著者の意見に同意するかどうかは別の話だけれども、ある程度の情報量…

JavaOne2008報告会に行ってきたぜ

http://jp.sun.com/company/events/2008/000184.html 他の用事があって野上さんと桜庭さんのセッションにしか参加できなかった。本日のプレゼン資料は1週間以内にアップするとのこと。 以下気になったところと雑感。 Spring 3.0 JDK1.4対応を打ち切り。これ…

Google Gearsを乱暴にまとめてみた

Web

実体は、ブラウザのアドオンとそれを呼び出すためのJavaScript API。 LocalServer HTML、JavaScript、イメージなどのローカルキャッシュ。 サーバに対するリクエストをプロキシ的に横取りしてローカルにキャッシュがあればそれを返す。 Database ローカルス…

Ubuntu7.10でGoogle Gearsを動かす

etc

前回のエントリー ただ、FireFoxにGoogle Gearsがインストールできない。どうやってもだめ。Google DocsをオフラインモードにしようとするとGoogle Gearsが認識されていないみたいで毎回インストールしろと怒られる。アドオンとして登録されてるのにうんとも…

UbuntuをVMWare Playerで動かしてみた

etc

好き勝手やっても手軽にクリーンな状態に戻せるような開発/検証環境を作っておこうと思い立ち、導入が簡単という噂のUbuntuをVMWare Player上で動かしてみることにした。 Ubuntu Japanese Team http://www.ubuntulinux.jp/ 上記サイトから日本語ローカライ…

RubyistやLisperという言葉は存在するけどJavaerは存在しない理由

RubyistやLisperのようにJava使いのことをJavaerと言わないのは、Javaがフレームワークで頑張る言語だからだろう。Javaプログラマーが自分のアンティティを正確に定義しようとするとJavaerではなくSpringerみたいに呼ぶほうがきっとしっくりくるはず。 じゃ…

もうすぐJavaOne

今年のJavaOneは5/6〜5/9開催。でも、このワクワク感のなさはなんなんだろう? 2000年代前半は、オープニングセッションを深夜にネットで見たりとか、毎日公式サイトをチェックとかしてたはずなのに、今年はJavaOneが始まることすら忘れてたよ。 JavaOneセッ…

SIerにとって新技術の採用は本当にリスクか?

SI

ここしばらく提案支援として入っていた案件が高リスクという社内判断で中止になりそう。ダウナーな雰囲気でGW突入。 社内にも社外にもある程度の規模の事例がほとんど存在しないような新製品を使っているってことがあって、ずっと手探りの状態で作業している…

Evernoteに見るマルチプラットフォームアプリの可能性(Web/デスクトップ/モバイル)

web

完全にGoogleノートブックからEvernoteに乗り換えた。もうGoogleノートブックに戻ることはないと思う。 やっぱデスクトップアプリがあるってのは良い。デスクトップアプリがWebアプリに比べて優れているところって、ユーザビリティ云々とかオフラインで使え…